Seesaaブログにて広告を消す方法


【Seesaaブログの広告】
無料ブログを作成するにあたってどうしても気になってくるのが広告です。
どの無料ブログサイトでも必ずといっていいほど勝手に広告が貼り付けられる
ことがあります。
ほとんどの無料ブログでは消すことが出来ないのですが、Seesaaブログでは
広告なしを設定すればいらない広告が出てくることはありません。
Seesaaブログは3ヶ所広告があります。
・ヘッダー(ブログの一番上に表示される広告)
・サイドバー
・記事下
この3ヶ所の広告を削除していきます。
【Seesaaブログヘッダー広告削除】
ではまずブログの一番に表示される広告を削除していきます。
↓PRと表示されているのが広告です。
Seesaaブログの設定をクリックします。
ブログ詳細設定が出てきますので、左上のブログ設定をクリックします。
するとタイトルやブログ説明などが出てきます。
下に進んで行くと共通ヘッダーという項目がありますので、表示しないをクリックします。
最後に保存をクリックすれば、ヘッダーの広告が削除されます。
【Seesaaブログサイドバーの広告削除】
管理画面からデザインをクリックします。
PC→コンテンツをクリックします。
すると右サイドバーという枠の中にオレンジの広告が設置されています。
サイドバーに広告が貼り付けられる設定なっているのでこれを削除します。
これらをすべて「×」をクリックし、削除します。
最後に下にある保存をクリックすれば完了です。
【記事下の広告削除】
管理画面から設定をクリックします。
ブログ詳細設定の左側一列の中に広告設定の項目があるのでクリックします。
・記事下広告の表示
・60日間更新が無い場合
・検索経由の広告表示
・ラベルページの広告表示
4つの項目が出てきますので、すべて広告を表示しないを選択し
保存をクリックします。
再度管理画面に戻り、設定をクリックします。
ブログ詳細設定の中に記事設定の項目がりますのでクリックします。
広告の表示という項目が出てきますので無効を選択し、保存をクリックします。
これで広告削除が完了しました。
【すでにブログの記事を投稿している場合】
ブログの記事を投稿している場合は広告が削除されないことがあります。
そのときは管理画面から記事一覧をクリックします。
一括編集を選択し、各記事の広告を無効に設定すれば完了です。
以上が広告削除の方法です。
アフィリエイトをやっていくうえでこの広告は邪魔になってきますので
削除をオススメします。