エックスサーバーの自動更新設定方法!契約更新忘れはヤバイ!


ブログを運営していく上で必要になってくるレンタルサーバー。
エックスサーバーに登録までは誰もが出来るのですが、その後の契約更新をし忘れてしまいブログサイトが表示されないという事態に。
これは手動更新にしてしまったせいで、ついつい更新を忘れてしまったケースです。
後でやろうと思っていてもいつかは忘れてしまうのが人間です。
今回はそんな手動更新は面倒だ!、という人に向けて自動更新について解説をしていきたいと思います。
この自動更新を一度設定してしまえば、更新を忘れるということが全くなくなります。
稼いでいるブログほど表示出来ない状態になってしまうのは大変なので、今のうちに設定をしておきましょう。
エックスサーバー自動更新方法
まずは下記のリンクよりエックスサーバーインフォパネルにアクセスします。
←エックスサーバーインフォパネルログイン
「会員IDまたはメールアドレス」と「パスワード」を入力しログインします。
インフォパネルの画面が出てきます。
左側の列に「決済関連」という項目があるので、その中「料金支払い」をクリックします。
すると契約しているサーバー一覧が表示されます。
今回自動更新をしたいサーバーを選択し、左側の空白にチェックを入れます。
更新期間も選択出来るので「3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月」の中から選び、「お支払い方法を選択する」をクリックします。
お支払い方法を選択出来る画面になるので、「クレジットカード」を選択します。
※自動更新はクレジットカード以外は出来ません。
「クレジットカード決済画面へ進む」をクリック、カードの番号を入力していきます。
カード番号を入力したその下に「自動更新設定を行う」という項目があるのでチェックを入れ、カードでのお支払いをクリックすると完了となります。
エックスサーバーのカード自動更新設定方法
エックスサーバー自動更新設定方法その2です。
インフォパネルトップ画面から「決済関連」の項目の中の、「カード自動更新設定」をクリックします。
「カード自動更新設定」が出てきます。
「カード自動更新設定」の画面になっているので、「クレジットカード情報の登録」をクリックします。
「クレジットカード決済画面へ進む」をクリックします。
クレジットカードの情報を入力し、カードで支払いをすれば完了となります。
上記のやり方で自動更新登録をしておけば、更新をし忘れたなんてことがなくなります。
エックスサーバー登録後すぐにやっておけば、後からやることもないので楽ですよ!
「後からやる」、これは絶対にやらないのですぐに設定をしておきましょう。