シリウスのカテゴリーページ&エントリーページの作成方法

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

 

 

 

シリウス(SIRIUS)のトップページ作成まで進めたら
次はカテゴリーページ&エントリーページを作成していきます。

 

 

シリウスのサイト全体設定の作成方法
シリウスのトップページ作成方法

 

 

【シリウス(SIRIUS)カテゴリーページ】

 

 

 

 

 

左側にあるサイト構成の中のカテゴリーページをクリックします。

 

 

←黄色いファイルをクリックします。

 

 

 

入力画面が出てくるので入力していきます。

 

 

 

 

カテゴリー名(必須)

 

カテゴリーの名前を入力します。

 

フォルダ名(必須)

 

カテゴリーの生成先となるフォルダ名を指定します。
なるべく英数字を入力しましょう。

 

メニュー上の表示

 

カテゴリー名と同じでOKです。

 

 

他の項目はカテゴリーページ作成すると同時に入力されている場合がほとんどなので
3ヶ所を入力変更するだけでOKです。

 

設定が終わるとサイト構成欄にファイルが並びます。

 

 

 

カテゴリーページを作成していくとこのようにファイルが並びます。

 

 

プレビューしてみるとこのように並びます。

 

 

【シリウス(SIRIUS)エントリーページ】

 

次はエントリーページを作成していきます。

 

先ほど作成したカテゴリーページ(ファイル)の中にエントリーページを
作成していきます。

 

 

 

 

まず作成したカテゴリーページを選択します。
次にエントリページをクリックします。

 

←カテゴリーページの隣がエントリーページです。

 

 

入力画面が出てくるのでカテゴリーページ同様に入力していきます。

 

 

 

 

エントリー名

 

エントリーページの名前を入力します。

 

ファイル名

 

生成するファイル名を指定します。

 

 

メニュー上の表示

 

エントリー名と同じでもOKです。

 

 

他は入力されていると思うので主にこの3ヶ所を入力すればOKです。

 

 

記事を作成する場合はこのエントリーページ作成が必要になってきますので
カテゴリーページと一緒に覚えておいて下さい。

【便利な機能】

 

 

【メニュー見出しの追加】

 

 

この機能は使っても使わなくても問題ありません。
カテゴリーページとエントリーページさえ使えるようになれば記事を作成出来ます。

 

ただこれを使うことによって、読者にとってより見やすいサイトになるので
覚えておくととても便利です。

 

 

 

 

カテゴリーと表示されている部分が「メニューの見出し追加」という項目です。

 

←エントリーページの隣のアイコンをクリックします。

 

 

 

入力出来る画面が出てくるので、メニューの見出しとなるタイトルを入力します。
OKをクリックして完了です。

 

 

これをプレビューしてみると

 

 

 

このように見えやすくなります。

 

この機能を使う場合は
「メニューの見出し追加」→「カテゴリーページ」→「エントリーページ」
といったふうに作成する綺麗に作ることが出来ます。

 

 

【詳細設定】

 

設定など変更する場合に使える機能です。

 

最初に設定したページの内容を変更したい場合は
変更したいページをクリックし、次に工具みたいな絵のアイコンをクリックします。

 

←詳細設定のアイコンをクリックします。

 

 

すると設定した画面が出てくるので、修正を加えていきます。

 

 

 

 

このように簡単に作成から修正まで出来るのがシリウスです。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ