今回はサイドバーに簡単に「インフォトップ売上ランキング」を設定する方法を解説していきたいと思います。インフォトップ売上ランキングをシリウスに表示するには、インフォトップに登録する必要があります。←infotop登録方法はこちらからどうぞまだインフォトップに登楼されていない方は先に登録を済ませておきま...
今回はシリウスの目次を簡単に作成する方法を解説していきたいと思います。見出しが多くあるページや、もっと読者に分かりやすく見てもらいたい方はぜひ目次を挿入してみてください。目次の挿入には3分もかからないのでこの機能はオススメです。
今回はシリウスの便利機能の1つ「水平線」の使い方について解説していきたいと思います。水平線を入れることによりブログやサイトが見やすくなります。使い方も簡単でクリックするだけで追加されるので覚えておいて損はない機能です。
シリウスでは時折バージョンアップを行うことがあります。1度シリウスを購入すると、バージョンアップは無料で出来ますのでやり方を覚えておきましょう。新しいテンプレートやヘッダー画像、そして便利な機能などが増えていることがあります。今回は簡単にバージョンアップができる方法を解説していきたいと思います。
シリウスは、ブログ感覚ですらすらと記事を作成することができます。初心者でもすぐに使いこなせるようになるのでSIRIUSは本当に便利です。HTMLタグに直接記事を作成していくことも出来ますが、今回はもっと便利な『デザインモード』について解説をしていきたいと思います。これを利用することで、プレビューで確...
インターネットが普及した現在では、パソコンだけでなく携帯やスマホから利用することは多いです。大人だけでなく、小学生や中学生が1人1台スマホを手にしている時代になってきています。そんな携帯やスマホから色々なサイトを見る機会というのも多いと思います。そんな時にサイトが見にくかったり、閲覧できなかったりし...
記事をアップした後に修正することがあります。言葉が変だったり、段落を空けたいなと思って調整したりなど。読み返してみると誤字脱字が結構あったりすることがあります。修正した時にもう一度アップする時に、生成作成をクリックして記事を更新させるのは時間がかかります。今回はちょっと修正した時なんかに役立つ便利機...
ブログを見ているとつい気になるのが更新履歴と最新記事です。更新履歴と最新記事はどちらも新しく記事をアップしたと分かりやすく知らせる為のものです。表示させるかさせないかは、ブログサイトによって変更することが可能です。今回はシリウスの更新履歴と最新記事の表示について解説していきたいと思います。
今回ご紹介するのはシリウスの便利機能の1つ、「記事置換機能」です。これはサイト内の文字やURLを一括して変更する時にとても役立ちます。1分もあれば後からでも簡単に変換することが可能です。例えば・「海」から「山」への変更・「天気」から「天気予報」への置換・「南」から「南南西」への変更・「http」から...
今回はシリウス(SIRIUS)のボタン画像作成について解説していきます。ボタン画像を見たことがある人は多いと思います。ブログやホームページ、アフィリエイトをする上でとても役立ってくる画像です。こんな感じの画像です↓商品を購入してもらう為にもボタン画像を作成出来るようにしておきましょう。
今回はシリウスのトップページ・カテゴリーページ・エントリーページの上部に、Googleアドセンスを貼り付ける豊方法を解説していきたいと思います。どのサイトもそうですが、読者が一番最初に見るのがページの上部です。上部にアドセンスを貼り付けることによって、より広告をクリックしてもらえる可能性が増えてきま...
今回はシリウス(SIRIUS)のヘッダー画像を作る方法をご紹介していきたいと思います。ヘッダー画像は作成しなくてもすでにデザインは複数ありますので、それらを貼り付けるだけでもヘッダー画像として成り立ちます。ですが、ヘッダー画像というのはブログサイトの入り口、つまりは玄関になります。時間をかけてヘッダ...
シリウス(SIRIUS)の便利機能の1つPing送信機能。SEO効果もあると言われている機能なので、ぜひ覚えていきましょう。このPing送信機能を使うことで、Yahoo!やGoogleにブログを更新しましたと伝えることが出来ます。ブログ検索をした時に、検索エンジンなどで引っかかりやすくしてもらいより...
シリウス(SIRIUS)の便利機能の1つ「モジュール機能」。これはサイト作成のHTMLに挿入する場合にとても役立つ機能です。使い方さえ理解していれば誰でも簡単に使うことができるようになります。【モジュール機能】そもそもモジュール機能とは何だろうか?名前だけ聞いても分からないという人が大半だと思います...
シリウス(SIRIUS)のトップページ作成まで進めたら次はカテゴリーページ&エントリーページを作成していきます。←シリウスのサイト全体設定の作成方法←シリウスのトップページ作成方法【シリウス(SIRIUS)カテゴリーページ】左側にあるサイト構成の中のカテゴリーページをクリックします。←黄色いファイル...
シリウス(SIRIUS)のサイト全体の設定が完了したら次はトップページ作成に入っていきます。サイト全体の設定から知りたい方はこちら←シリウスのサイト全体の設定はこちらから【シリウス(SIRIUS)トップページ作成】左側が記事構成部分です。おもにエントリーページと呼ばれています。右側が実際に記事を書い...
今回はシリウス(SIRIUS)の通常モードについて進めて行きます。シリウスの初心者モード作成の流れを理解した後は通常モードに切り替えて操作していきましょう。←シリウス初心者モードはこちらから【シリウス(SIRIUS)サイト全体の設定】シリウスを起動します。まず初心者モードから通常モードへと切り替えを...
今回はシリウスを使うにあたって、これだけは覚えておきたい便利な機能をご紹介していたいと思います。初心者でも簡単ですぐに覚えられます。これさえ覚えておけばブログ記事は綺麗に見えやすくなります。こちらの記事もオススメです!←シリウスのリンクの貼り方【シリウス(SIRIUS)の見出し機能】まずシリウスのデ...
今回は作成した記事をサイトにアップしていく方法について解説していきたいと思います。エックスサーバーにシリウス(SIRIUS)で作成したサイトを反映させる方法の前に必要なことがあります。・独自ドメイン取得・エックスサーバー登録・取得したドメインのネームサーバーの変更・エックスサーバーにてURLのSSL...
【シリウス(SIRIUS)のリンク設定】ブログを作成していると必ずと言っていいほど出てくるのがリンク設定です。ほとんど説明しなくても分かると思いますがリンクの挿入は他サイトを紹介したり、ブログ内の紹介したりアフィリエイトリンクを貼ったりとよく使う機能です。特定の文字や画像にリンクを設定することで、他...
シリウス(SIRIUS)には、初めてでも簡単に使えるように初心者モードが搭載されています。・初心者モード・通常モードこの2種のタイプがありますので、初めて使う場合はまず初心者モードから始めてみましょう。【シリウス(SIRIUS)初心者モード】まずシリウスを起動すると先に初心者モードから通常モードを選...
シリウス通常モードの作成手順@サイト全体の設定Aトップページの作成Bカテゴリーページ&エントリーページの作成Cサイトをアップロードサイト全体の設定通常モードを始める際に一番最初に設定する項目です。画像付きで説明していきます。サイト全体の設定Aトップページの作成Bカテゴリーページ&エントリーページの作...
【シリウスとは?】シリウスとはホームページ作成ツールで初心者でも簡単にサイトを作ることが出来るソフトのことです。【シリウスのメリット】シリウスはとにかくサイト作りが簡単なんです。htmlやcssの知識がなかったのですが、記事さえ書くことが出来ればそれらしいサイトになります。そしてシリウスはサイトを量...

