infotop(インフォトップ)のアクセスカウンタの確認方法

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

 

 

アフィリエイトASPのなかでも高額なものが多いのがインフォトップです。

 

 

初心者でも稼げるアフィリエイトということで利用している人は多いです。
そんなインフォトップでは、読者がアクセスした数を教えてくれる「アクセスカウンタ」というものがあります。

 

 

「アクセスカウンタ」を利用することで月にどのくらいのアクセスがあるのかを調べることができます。
ブログ管理者本人がアクセスしても「アクセスカウンタ」で計測されるので、確認の意味も込めて自分でアクセスしてみる方もいます。

 

 

今回はインフォトップの「アクセスカウンタ」の確認方法を解説していきます。

 

 

まだインフォトップに登録していない方は下記URLをご覧下さい。
インフォトップ登録方法

infotop(インフォトップ)のアクセスアカウント

まずインフォトップの「アフィリエイター」にログインします。
インフォトップ画面はこちら

 

 

 

 

インフォトップにログインしたら、上記項目の中にある「アフィリエイト管理」をクリックします。

 

 

 

 

 

画面切り替わり、アフィリエイト管理画面が出てきます。

 

 

 

この画面の左側にメニュー項目があります。
この中に「アクセスカウンタ」があるのでクリックします。

 

 

 

 

アクセスカウンタの集計画面が出てきます。

 

 

 

期間指定をすることでいつアクセスがあったのかを調べることができます。
日付を指定し検索をクリックすると、下に教材とアクセス数が表示されます。

 

 

 

 

URL誘導の下に数字があります。
これがアクセス数となります。

 

実際にアクセス後、購入されればとなりの「決済リンク」や「購入完了」の所の数字が変わってきます。

 

URL誘導=購入数ではないので気をつけましょう。

 

以上がインフォトップのアクセスカウンタの使い方です。

アクセスカウンタで確認

インフォトップに登録後、すぐにでもURLをブログに貼って紹介することができます。

 

この時、必ず自分でURLをクリックしてみましょう。
クリックしたあとは、アクセスカウンタで確認をすることで貼り付けたURLが正しいかみることができます。

 

自分でアクセスした分もアクセスカウンタで集計されるので、最初に貼り付けるときは自分でアクセスし確認することをオススメします。

 

 

このアクセスカウンタを使用することで、毎月どのくらいのアクセスがあるか確認することができます。
ブログサイトの貼り付ける場所によってもアクセス数が違ってくるので、毎月確認しどこに貼り付ければアクセスが増えるのかを見極めることも可能です。

 

1つでも売ることができれば報酬が高いので、すぐにでも成果がでる初心者もいますのでぜひ「アクセスカウンタ」を利用してみてください。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ