無料ブログとシリウスの違いについて

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

 

【無料ブログと有料ブログについて】

 

 

 

 

ブログを運営するにあたって無料か有料のどちらかを選んで始めることになります。

 

 

では、無料ブログと有料ブログの違いとは一体なんだろうか?

 

 

違いが分からない人のためにざっくりと説明すると

 

無料ブログ=サーバーやドメインをレンタルして運営するブログ
有料ブログ=サーバーやドメインを自分で取得して運営するブログ

 

という感じになります。

 

 

 

【無料ブログのメリット】

 

無料ブログは名前の通り、すべてが無料で出来るブログサイトです。
下記3つはよく聞く無料ブログサイトです。

 

・楽天ブログ
・アメブロブログ
・Seesaaブログ

 

 

 

サーバーやドメイン名などもすべてレンタルして運営出来るブログサイト。

 

サーバー=土地
ドメイン=住所

 

このようになんの費用もかからず出来ちゃうのが無料ブログの良い所です。

 

一からブログを立ち上げるより、断然早く開始出来るのが無料ブログです。

 

 

 

【無料ブログのデメリット】

 

無料ブログはメリットばかりがあるわけではありません。

 

デメリットの1つとしては、アフェリエイト出来ない無料ブログがあるということです。
実際にブログを立ち上げても、アフィリエイトが出来ない状態になっていて
ただブログを更新するだけという場合があります。

 

 

もう1つのデメリットは、突然ブログがなくなるという場合です。

 

 

サーバーとドメインをレンタルしていますので、運営サイト自体がなくなってしまった場合は
自動的にレンタルしていたブログが停止してしまうことになります。

 

 

【有料ブログのメリット】

 

有料ブログは無料ブログのデメリットにある、運営サイトがなくなるということがないので自分のサイトを持ち続ける事が出来ます。

 

 

広告を好きな場所に貼り付けるられることができ、なおかつブログの
カスタマイズが出来るのでオリジナルのブログを作ることが出来ます。

 

 

有料ブログのメリットは無料ブログのデメリットがなく
制限なく自由にブログを運営することが出来るという点です。

 

 

【有料ブログのデメリット】

 

有料ブログのデメリットはサーバー代とドメイン代がかかるという点です。

 

無料ブログと違い、レンタルするのではなく自分自身で取得するため
どうしても費用がかかってきます。

 

また、一からブログを立ち上げるので設定に時間がかかってしまいます。
無料ブログは設定が簡単なので、それに比べると倍以上は有料ブログの
設定時間はかかります。

 

 

【まとめ】

 

無料ブログも有料ブログもメリット・デメリットともにあります。

 

その中で長期間運営していくとなると好ましいのは有料ブログです。
趣味ブログやちょっとブログをやってみたいという方でしたら
無料ブログをオススメします。

 

 

私個人の例としては

 

 

最初のブログ=無料ブログで趣味ブログを運営
2つ目のブログ=有料ブログで本格的にブログを運営

 

ブログ内容によってはブログを使い分けてみる手もあります。
最初はどうしてもブログというものがどういったものなのか分からないので
勉強という意味もこめて無料ブログから始めるのが良いでしょう。

 

その後に有料ブログをスタートさせるというのが理想的です。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ