Googleアドセンスの広告サイズ

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ

 

 

Googleアドセンスには便利な広告サイズというものがあります。

 

 

サイズを設定することで、2つまとめて設置したり、読者が見やすい広告を設置することができます。

 

 

うまく広告サイズを設定してよりクリック率を上げていきましょう。

 

 

Googleアドセンス登録方法

広告サイズを設定しよう

まずはアドセンスにログインします。

 

 

収益の画面が出てきますので、左側の項目に注目してください。

 

 

 

 

いくつか項目があるので「広告」→「広告ユニット」をクリックします。

 

 

 

 

設定してある広告がいくつか出てきます。

 

新に広告サイズを設定していくので、「新しい広告ユニット」をクリックします。

 

 

 

 

3つの広告パターンが出てくるので、左側の「テキスト広告とディスプレイ広告」を選択します。

 

 

 

 

まずは「名前」を入力します。

 

『〇〇ブログサイドバー』などパッと見ても分かるようにしておきましょう。

 

 

 

 

次に広告サイズを設定していきます。

 

表示中の横が「推奨」になっているので、「カスタムサイズ」に変更します。

 

 

 

 

サイズを細かく設定できます。

 

300×300の正方形の大きさにしたいので、300と入力していきます。

 

 

 

 

広告タイプはいじらずに「テキスト広告とディスプレイ広告」のままにして、「保存してコードを取得」をクリックします。

 

 

コードが出てくるのでこれをシリウスに貼り付けれて完了となります。

SIRIUS(シリウス)の記事下に広告を貼り付けよう

シリウスのHTMLにアドセンスの広告を設置していきます。

 

記事の最後に広告を2つ設定していく方法を解説していきます。

 

 

まずは先ほどのアドセンスコードをシリウスのモジュール機能に登録していきます。

 

モジュール機能設定方法はこちらから

 

 

 

次にシリウスのHTMLを開きます。

 

上部メニューから「編集」→「HTMLテンプレート」をクリックします。

 

トップページからリンク集ページまであるので、「エントリーページ」をクリックします。

 

 

 

上記画像のように「コンテンツここから」の下にある「textTitle2」の下にモジュール機能を使ってコードを貼り付けます。

 

今回は「記事下」という名前でモジュール機能に登録したので、「記事下」と言った名前が表示されています。
広告は2つ表示させたいので、2つ並べて貼り付けます。
※名前は自由に変えることができます。

 

 

HTMLの設定はこれで完了なので、サイト生成をすればブログに表示されます。
ブログサイトに表示されるまでは少し時間がかかることがありますので、表示されない場合は20分後くらいにもう1度確認してみてください。

 

 

表示されるとこんな感じになります。

 

 

 

記事の下に広告を貼り付けると、クリックしてくれる可能性が増えますので正方形のサイズの広告を2つほど設置しておきましょう。

にほんブログ村 小遣いブログ 初心者のお小遣い稼ぎへ